2024年9月25日

ギンナン

特有のほろ苦い風味が口の中に広がると、

それだけで秋を感じることができる季節の食材。

シンプルに茹でたり揚げにしたりしたものに塩を振かける

だけで、お酒にぴったりのおつまみになります。

茶碗蒸しやぎんなんご飯、おでんなどの和食のほか、

中華料理のおこわや炒めものにも。

【殻の割り方】

専用のぎんなん割り器やキッチンばさみのナッツクラッカーを使うのが

一般的ですが、工具のペンチでも代用することができます。

また、厚手の布巾やタオルの上にぎんなんを置き、

殻のつなぎ目部分をトンカチやハンマーで軽く叩くという方法も。

ヒビが入ったら、その箇所から手で殻をむいていきましょう。

【薄皮のむき方・加熱方法】

殻を取り除くと、薄皮に包まれたぎんなんが出てきます。

薄皮をむく方法は、主に次の3つ。

茹でたり揚げたりすると薄皮がはがれやすくなるので、

加熱してからむくのがおすすめです。

① 茹でる(水煮にする)

薄皮付きのぎんなんを熱湯に入れ、3~5分ほど茹でましょう。

おたまでぎんなんを鍋底にこすりつけながら茹でると、

ポロポロと薄皮がむけていきます。

茹で上がったら冷水にとり、熱いうちに残りの皮をむけば完成です。

② 素揚げする

ぎんなんを薄皮付きのまま揚げ油に投入します。

加熱しすぎるとかたくなったり破裂したりするので、

薄皮がはがれてきたらすぐに取り出すのがポイントです。

お好みで塩を振れば、そのままで美味しいおつまみになります。

③ 水につけておく

加熱せずに生のまま薄皮をむきたい場合は、

ぎんなんを20~30分ほど水につけておきましょう。

薄皮がふやけてやわらかくなるので、指の腹や濡らした

キッチンペーパーでこそげ取ってください。

ブログトップへ戻る

Copyright © 2015 KOUSEIREN,Ink. All Rights Reserved.