2025年4月23日

ニンニクの芽

高知県南国市に圃場がある谷田農園さんの

「ニンニクの芽」

5月~6月頃に旬を迎えます。

ニンニクを栽培する過程で伸びてくる。

芽の部分。歯ざわりと豊かな香りが美味しい。

シシトウの定植

ニンニクは露地ですが隣接するハウス内は

今期もシシトウが定植されていました。

谷田さんのシシトウは6月くらいから出荷が始まります。

「ニンニクの芽」の下処理の方法と食べ方をご紹介します。
【下処理の手順】

①水洗いをする

②根元を少し切り落とす(硬いため)

➂フライパンに入る長さに切る

④フライパンに入れ、水大さじ2入れる ⑤中火にかける

⑥ふたをして水が沸々するまで待つ

⑦塩をひとつまみ加える

⑧ふたをして再び1分待つ

⑨ざるにあげ、冷ます

【にんにくの芽の浅漬け】
・にんにくの芽(下処理済のもの)
・塩…少々
・白だし…小さじ1
・ごま油…小さじ1

【にんにくの芽のマヨ和え】
・にんにくの芽(下処理済のもの)
・すりごま…大さじ1/2
・マヨネーズ…大さじ1

【にんにくの芽ナムル】
・にんにくの芽(下処理済のもの)
・醤油…大さじ1
・ごま油…大さじ1/2
・白ごま…大さじ1/2

【にんにくの芽とベーコン炒め】
・にんにくの芽(下処理済のもの)
・ベーコン…2枚
・塩、胡椒…少々
・醤油…小さじ1
・油…小さじ1

ブログトップへ戻る

Copyright © 2015 KOUSEIREN,Ink. All Rights Reserved.