ブログ

2017年6月2日

四万十で大規模オーガニック農園を経営している会社に訪問しました!

青果担当の鳥谷恵生です。

6月1日に、オーガニック野菜を4.5ヘクタールも生産している

高知県四万十町になる四万十野菜合同会社さんに訪問させて頂きました!

ご案内してくれたのは、同会社の代表社員の濱﨑龍一さん。

明るくて、かなり丁寧に教えてくれました。

18767446_1124675207637806_3257995392346901556_n

ここでは、生姜や里芋、エンドウ豆や玉ねぎ、カボチャなどなど他にも

沢山のお野菜をオーガニックで生産されています。

凄い、沢山実っているでしょう?

18881905_1124675287637798_3512167912809054725_n 

「ちょっと食べてみますか~?」

とわたしてくれ、生で食べてみました!

18767520_1124675227637804_4594878492455853684_n 

「うまい!めっちゃ甘い!」

生でボリボリ食べながら、ここにビールが欲しいなと思いつつ次の圃場へ。

ここは里芋畑です。

ちょっと草刈りが間に合ってないといいながらも、何個もある畑はそれぞれしっかり

野菜が育っております。

この里芋は「女早生」といって、かなり美味しい品種だとのこと。

18835664_1124675074304486_5752238617392256097_n

そして、次はカボチャ畑です。

エビス系のカボチャを植えておりますが、ここも広いですね。

18813731_1124675414304452_3850982373441121953_n

受粉も人工授粉をせずに、自然に任せているそうです。

それでも受粉し、至る所にかぼちゃが育ちつつありました。

18835964_1124675470971113_5110740581615855686_n

ここは、農薬・化学肥料不使用で生姜などを大きく栽培されている桐島畑さんの

ご指導の下野菜を栽培されているそうです。

直販所などにはこんなパッケージで販売されています。

ズッキーニ買って素焼きして食べたけど美味しかった・・・・。

18814364_1124675567637770_5859508315194347859_n

出荷先は人気で県外が主みたいですが、四万十ハマヤでもお野菜が買えます~!

 

2017年6月1日

土佐町の源流米の田んぼでもヒノヒカリの田植え始まりました

2017年5月26日

田植え後33日目の岩原さんの田んぼです。

2017年5月22日

晴天が続いています。コシヒカリの生長も順調です

2017年5月17日

田植え後45日前後の南国市と香南市のコシヒカリの田んぼの状況です

2017年5月11日

田植えから40日ほど経った武市さんと西村さんのコシヒカリです

2017年5月10日

岩原さんと金田さんのチェーン除草

2017年4月25日

小学校の田植え体験授業

2017年4月19日

土佐町でもヒノヒカリの温湯消毒始まりました

2017年4月11日

香南市の富家ライスファミリーでもコシヒカリの田植えが始まっています

2017年4月11日

香南市の村上さんがコシヒカリの紙マルチ田植えを始めました

2017年4月11日

南国市の金田さんの田植えが始まっています

2017年3月31日

西村さんの苗の生育順調です

2017年3月28日

南国市の岩原さんと金田さんの苗を見てきました

2017年3月21日

南国市の西村さんの田んぼの準備とポット苗です

Copyright © 2015 KOUSEIREN,Ink. All Rights Reserved.