ブログ

2024年6月14日

6/13現在の稲の生育状況です

6/9に四国も梅雨入りしましたが、今週は雨もほとんど降らず晴天がつづきました。

高知の本格的な梅雨は来週からになりそうです。

 

現在の所、稲の生育は順調です。

例年と比べて少し生育が早いようです。

南国市の武市さんの減農薬栽培 南国そだち 出穂始まっています

出穂の始まった武市さんの南国そだちの田んぼ 例年より数日早いです
四万十市の福留さんの無農薬 よさ恋美人 除草もきれいにできていて稲の生育も順調です
福留さんのよさ恋美人の田んぼ よさ恋美人も高知県が開発した品種で、コシヒカリよりも1週間ほど早く収穫できる良食味品種です
香南市の富家ライスファミリーの減農薬コシヒカリ 株がしっかりと開帳してきれいに育っています
香南市の富家ライスファミリーの減コシヒカリの田んぼ 出穂前後の6月下旬と7月上旬の2回、米の食味アップと病害虫予防を兼ねて玄米黒酢を散布する予定です
南国市の西村さんの無農薬コシヒカリ 6月中旬はちょうどトンボの羽化の時期です。羽化後に羽を乾かしているトンボがいました

今のところ、いもち病などの病気や害虫の被害は見られません。

このまま無事に収穫を迎えたいものです。

2024年6月4日

横山さんのスイートコーン

2024年5月29日

5月末時点での稲の生育状況です

2024年5月21日

青梅

2024年5月13日

三宮さんの大根

2024年5月3日

ミニきゅうり

2024年5月2日

小夏

2024年5月1日

穂先タケノコ【米ぬか付き】

2024年4月30日

臼杵さんのさや大根

2024年4月26日

森下さんの河内晩柑

2024年4月17日

吉本さんの小玉ねぎ

2024年4月15日

有機ニラ

2024年4月13日

ゆうきのもり

2024年4月12日

かめのこ農園訪問

2024年4月11日

高知ではコシヒカリの田植え始まりました

Copyright © 2015 KOUSEIREN,Ink. All Rights Reserved.