ブログ

2025年3月26日

小夏

 

「小夏10kg」 有限会社四万十くじら
小夏(こなつ)は、春から初夏を代表する果物として、

4月~6月頃は全国各地から需要があります。
「日向夏」「ニューサマーオレンジ」ともいい、高知県では

「土佐小夏」

の名称で特産品として栽培されています。

高知県は柑橘王国。夏場の高温と日射の強さは日本一で

冬も比較的暖かく、柑橘栽培に相応しい産地です。

土佐文旦を小さくしたような形ですが、味も食べ方もまったく違います。
外皮を包丁でりんごの皮を剥くようにして、白い皮と中の果実を
一緒に切っていただきます。ご案内は4月上旬になります。

文旦の発祥の地でもある高知県土佐市で自然栽培で文旦や

小夏、レモンを栽培されている有限会社四万十くじらの二階堂さん

サーフィンが好き過ぎて高知に移住した若手の農家さんです。

文旦と小夏の果樹園は昨年、この地で長年果樹を栽培されてきた方から

譲り受けたそうです。

2025年3月25日

葉にんにくのジェノベーゼ

2025年3月24日

葉にんにく(ハーリック)

2025年3月21日

高知ではコシヒカリの苗づくりが始まっています

2025年3月10日

紅くるり大根

2025年3月6日

わたなべ農園さんのお野菜たち

2025年3月3日

池公園の土曜市 高知オーガニックマーケット 17周年感謝祭

2025年2月28日

文旦

2025年2月27日

文旦の米粉カスタードブリュレ

2025年2月12日

訳あり河内晩柑

2025年2月5日

韓国完熟唐辛子(生)

2025年1月28日

谷田農園訪問

2025年1月24日

さつま芋食べ比べ

2025年1月23日

葉付き新玉ねぎ

2025年1月16日

さつま芋(あまはづき)

Copyright © 2015 KOUSEIREN,Ink. All Rights Reserved.