ブログ

2016年8月9日

高知でコシヒカリの稲刈り始まっています

8月になっても晴天が続き毎日暑いです。

そんな中ですが、高知ではコシヒカリの稲刈りが始まりました。

 

香南市の村上さんの稲刈り風景と田んぼ

S160802村上さん稲刈り2  S160802村上さんの黄色くなった田んぼ1

 

S160802村上さんの稲1

 

 

現在、高生連にも新米が続々入荷中です。

入荷した新米はすべて試食を行っていますが、今の所、どの生産者の米もツヤがあって、口に含んだ時の香りも良く美味しいです。

 

やはり大事な登熟期間である7月の日照時間が多かったことがうまく作用しているようです。

 

今年の高知のコシヒカリはいつも以上においしいと思います。

たくさんの人たちに高生連の生産者の新米を食べていただきたいです。

 

2016年8月1日

稲刈り直前のコシヒカリです。あと2,3日で収穫です

2016年7月24日

コシヒカリも登熟進んでます。稲刈りまであと少しです

2016年7月20日

南国そだちの収穫始まりました

2016年7月12日

金田さんが病害虫予防と米のうまみアップを狙ってニガリなどの散布

2016年7月8日

南国そだちの登熟が進んできました

2016年7月5日

アイガモ農法で24年目のいいかもクラブの田んぼを見に行ってきました

2016年6月29日

コシヒカリの出穂も始まりました

2016年6月22日

高知の新米の一番手、南国そだちが出穂しました

2016年6月16日

阿下特別栽培米部会(愛媛県西予市)のコシの田んぼを見てきました

2016年6月14日

6/10現在のコシヒカリの生育状況を生産者と確認しました

2016年6月8日

四国も6/4に梅雨入りしました

2016年6月3日

金田さんが動力除草機を使って田んぼの除草作業

2016年6月2日

6月2日現在の香南市と南国市の稲の生育状況と田んぼです

2016年5月31日

香南市の入野さんの田んぼで生き物観察会を行いました

Copyright © 2015 KOUSEIREN,Ink. All Rights Reserved.